コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【こころ-え】

  • ホーム
  • スタッフ
  • 想いと歴史
  • 講座一覧
  • イベント日程
  • 予約&問い合わせ
  • アクセス
  • みなさまの声
  • マルシェ

2019年12月

  1. HOME
  2. 2019年12月
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 okaji 自分を成長させよう

【誘いを断る時に抜け落ちやすいもの】

以前の私が誘いを断った時のセリフを書き出してみます。 Aさん「〇日の夜にご飯行かない?」 おかじ~「ごめんなさい。その日は予定が入ってるんです。」 Bさん「△△ってセミナー面白いよ。受けてみない?」 おかじ~「ごめんなさ […]

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 okaji お知らせ

「わかりません」と素直に伝えることの価値🌈

昔の私は、わからないことを「わかりません」と伝える勇気がありませんでした。 「わかりません」と言うことで、「自分が無知な存在だ」と認めたくない気持ちや周りへの恥ずかしさがありました。 「相手に必要としてもらえなくなるんじ […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 okaji 自分を成長させよう

「羨む(うらやむ)」と「妬む(ねたむ)」🌈

人を「羨む」とは、「自分をその人の位置まで高めたいと思う」こと。 「妬む」とは、「その人を自分の位置まで引き下げたいと思う」こと。 と教えてもらいました。 では、どこで違いが生まれるのでしょう? 私の経験でいくと、「妬む […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 okaji 自分を成長させよう

視点を変えると感謝が生まれる🌈

ある看護師さんが、 「今日は疲れてるんじゃない?」 と患者さんに言われてショックを受けました。 看護師さんは、「自分は癒す立場だから、患者さんに元気のないところを見せてはいけない」 「疲れてると思われてしまった自分はダメ […]

2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 okaji 自分を成長させよう

存在をほめられる幸せ♪

「カッコイイ」、「優しい」と外見や内面を褒めてもらえることも嬉しいことです。 ですが、これらはすべて部分的な評価。 髪型を変えたら「前の髪型がカッコ良かったのに」と言われることもある。 自分の意見を伝えると「わかってくれ […]

2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 okaji 自分を成長させよう

前提が「ダメ」になっていないか

「友達がいないんです」と言った時、昔はこんな言葉が飛んできました。 「友達いないなんて言ってるから友達ができないんですよ」ともっともなことを言う人。 「まずはその暗い表情とか服装を変えないとダメですね」とダメ出ししてくる […]

2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 okaji 自分を成長させよう

「執着をなくせば、悩み苦しみがなくなる」

お釈迦様が45年かけて説き続けてきた言葉と聞きました。 私の体験に当てはめると、自分で講座を始めた最初の頃はみんなが応援してくれて賑わいが続きました。 ところが1年が経つ頃、講座を企画しても人が集まらなくなる時期がありま […]

2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 okaji 自分を成長させよう

伝えて届くもの、伝えなくても伝わるもの🌈

私は、よく周りを観察する人だ。 「一声かけたい」と思う人がいても、他の人と楽しそうに話していたり、忙しそうにしていたら、声掛けを見送ることがままある。 今までは、それが相手のことを考えている行為だと思っていた。 けれども […]

2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 okaji 自分を成長させよう

プロセスを大切にした先の笑顔🌺

昔の私は、すぐに結果を求める人でした。 たとえば、はじめましての人に自分から声をかける。 そこで、笑顔で挨拶が返ってきたら喜ぶ。 でも、思うような反応が返ってこなかったら、相手を責めるか自分を責めるかの2拓だった。 「こ […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 okaji 自分を成長させよう

ネガティブにも良さがある

以前、「日本の安全を守っているのはネガティブな人」と語ってくれた人がいました。 「ネガティブとは、慎重に物事を考えることだと思う」 「世の中には、万一を考えないといけない慎重さが要求される仕事がたくさんある」 「原子力発 […]

最近の投稿

ご縁が深まる心掛け

2021年2月25日

なぜ、自分をほめ続けても「自己肯定感」は上がらないのか

2021年2月9日

自己否定に「待った!」をかける「でも君」のチカラ

2020年12月8日

落ち込む人ほど輝ける🌈

2020年12月5日

ほめ上手だなと感じる人の特徴とは?

2020年9月30日

ミスを学びに変える行動とは?

2020年9月15日

無口な店員さんに隠された魅力とは?

2020年9月9日

人に助けを求める人の魅力とは?

2020年8月27日

「悩んでばかり」の価値とは?

2020年8月23日

結果を出せるように導く人の「ほめ方」とは?

2020年8月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コミュニケーション
  • 自分を成長させよう

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • ホーム
  • スタッフ
  • 想いと歴史
  • 講座一覧
  • イベント日程
  • 予約&問い合わせ
  • アクセス
  • みなさまの声
  • マルシェ

Copyright © 【こころ-え】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • スタッフ
  • 想いと歴史
  • 講座一覧
  • イベント日程
  • 予約&問い合わせ
  • アクセス
  • みなさまの声
  • マルシェ