2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 okaji 自分を成長させよう ミスを学びに変える行動とは? オンラインのイベントで記念写真を撮る時。 いつもの感覚でボタンを押したら、 手が別のボタンに当たったみたいで、 撮れていると思い込んでいた写真が 撮れていませんでした。 「大切な思い出の写真だったのに」 「みんなが時間調 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 okaji 自分を成長させよう 「悩んでばかり」の価値とは? 「私、悩んでばかりなんです」 目の前の人がそう言ったらどんな印象を受けますか? ・ 私は、「悩んでいるとき」は、「考えている時」だと思います。 人間関係で悩んでいるときは、その相手とどう付き合っていくかを考えている時。 […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 okaji 自分を成長させよう 【離れていく人がいた時】 自分から人が離れていったとき、とても悲しい気持ちになりますね。 昔の私は、「あの時の〇〇が悪かったのかな?」 「もっと、△△しておけばよかったな」 過去を思い返して自分を責めたり、後悔してばかりでした。 気持ちの切り替え […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 okaji 自分を成長させよう ネガティブにも良さがある 以前、「日本の安全を守っているのはネガティブな人」と語ってくれた人がいました。 「ネガティブとは、慎重に物事を考えることだと思う」 「世の中には、万一を考えないといけない慎重さが要求される仕事がたくさんある」 「原子力発 […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 okaji 自分を成長させよう 迷っている状態の素晴らしさ たとえば、パソコンを買い替えようと、どれにするか迷っている時。 「メーカー」「機能」「性能」「サイズ」「色」「価格」などなど、たくさんの情報を仕入れて比較して選ぼうとする。 でも、どのパソコンを買うか決めてしまったら、あ […]